ガトーオーフレース
×1 [1]
Gat. aux Fraises
バストゥーク様式の星芒祭用ケーキ。
雪を溶かす文明の火を表している。

【効果】 HP+8 / MP+8%(上限50) / INT+1 / hMP+1 (3時間)※PT範囲

HQ:真冬の夜の夢
×1 [1]
Midwinter Dream
パティシエの技が光る「ガトーオーフレース」。
とてもとても美味しい。

【効果】 HP+10 / MP+9%(上限60) / INT+2 / hMP+2 (4時間)※PT範囲

調理:69(パティシエ)
】 サンドリア小麦粉 / セルビナバター / メープルシュガー / ロランベリー×2 / セルビナミルク / 蒸留水 / 鳥の卵



リアルレシピ

ガトーオーフレース

【材料】(直径15cmの丸型1台分)
[スポンジ]
薄力粉     60g
グラニュー糖  60g
卵         2個
無塩バター   20g

[シロップ]
水         20cc
グラニュー糖  10g
キルシュ    小さじ1

[トッピング]
生クリーム   300g
グラニュー糖  30g
いちご      1パック

[つや出し液]
水         25cc
グラニュー糖  10g
ゼラチン    2g
キルシュ    小さじ1/2

【作り方】
[スポンジ]
準備
・型にバター(分量外)を塗り、小麦粉(分量外)をふるう。
・小麦粉を3回ふるう。
・オーブンを180℃に予熱する。

1. ボウルに卵と砂糖を入れ、60℃の湯せんにかけて混ぜる。
2. 卵がほぐれ、生地が温まってきたら湯せんから外し、ハンドミキサーの高速で白っぽくなるまでしっかり泡立てる。
3. 生地がすくってリボン状に垂れるほどになったら、ハンドミキサーを低速にして、泡のきめを整える。
4. 生地が冷めていることを確認してから、小麦粉を一度に入れ、へらで底からすくい上げるように大きく、手早く混ぜる。あまり泡を潰さないように注意しながら、粉が見えなくなるまで続ける。
5. バターを人肌の温度に溶かし、生地の一部を加えてよく混ぜる。
6. 5.を4.に加え、底からすくい上げるように手早く混ぜる。
7. 型に流し入れ、オーブンで20〜30分焼く。竹串で刺して生地がついてこなければ完成。型を外し、荒熱を取ってから、乾燥しないようにラップなどをかける。

[デコレーション]
8. シロップを作る。水と砂糖を電子レンジにかけて溶かし、冷めたらキルシュを加えて混ぜる。
9. スポンジを半分に切り、それぞれにシロップを薄く塗る。
10. 生クリームに砂糖を入れて泡立て、八分立てにする。
11. スポンジの下段にクリームを薄く塗り、半分に切ったイチゴ(切った後にももう一度水分をふき取ること)を並べる。その上にまた生クリームをのせ、イチゴが隠れるように全体に広げる。
12. 上段を重ね、はみ出したクリームをパレットナイフで拭う。
13. クリームを全体に薄く塗る。下塗りなので、生地が透けて見える程度でOK。
14. 仕上げ塗り。上にクリームを乗せ、側面に落とすようにして全体に広げる。
15. 好みで上にイチゴを飾り、九部立てにしたクリームを絞る。
16. つや出し液を作る。水と砂糖を電子レンジにかけ、砂糖が完全に溶けたらキルシュを加えて混ぜる。ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、荒熱が取れたらイチゴに塗る。

【memo】
ガトーオーフレース。フランス語でまんま「イチゴのケーキ」。
今回、スポンジにするかシフォンにするかで悩みました。アイコンは穴が空いていますが、バターはシフォンには使わないのです。結局、オーソドックスなスポンジケーキにしました。
ケーキの大きさを変えたいときは、1号上がるごとに材料を1.5倍に、下がるごとに2/3に減らせば大丈夫です。焼き時間は多分変わりますが、詳しくはわからないので載せません。グーグル先生に聞いてみよう!
スポンジ生地は時間との闘いです。準備できるものはすべて先に用意し、お茶もしっかり飲んで、作業を始めたらオーブンに入れるまで一切休憩を入れずにやりましょう。また、バターも気泡を潰す大敵です。先に加えたひとすくいの生地だけはしっかり混ぜて、後は手早くさっくり行きましょう。
フルーツは水分が非常に多いので、切った後にもう一度水気をふき取ると、スポンジやクリームがべちょべちょにならないそうです。へー。
つや出し液は本当はラム酒を使うそうなのですが、今回は家にダークラムしかなかったので、キルシュを使いました。これなら色も付いていませんし、シロップとも統一されて一石二鳥です。多分。
丸型スポンジケーキは今回が初挑戦だったので(ロールケーキも一応スポンジ生地カウント、かな……)、おそろしく緊張しながら作りました。無事にオーブンの中で膨らんでくれた瞬間の喜びと言ったらありません。ふかふかになってよかった。
ただ、クリームが少し緩すぎたので、次に挑戦するときは気をつけたいところです。取り分けるときがでろでろで大変でした。
| Windy | スィーツ | 22:27 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ジャックパイ
×3、×6、×9、×12 [12]
Jack-o'-Pie
オニカボチャを練り込んだ小さなパイ。
笑顔の型が押されている。

【効果】 INT+4 / CHR-1 / MP+45 / hMP+1 (1時間)

調理:85(パティシエ)
】 セルビナバター / パイ生地 / メープルシュガー / シナモン / オニカボチャ / セルビナミルク / 蒸留水 / アプカルの卵



リアルレシピ

ジャックパイ

【材料】(10cmのカボチャ型6個分)
パイ生地
カボチャ(皮と種を取り除いたもの)  250g
グラニュー糖            65g
無塩バター             15g
生クリーム             50ml
卵黄(フィリング用)        2個
シナモン              少々
卵黄(つや出し用)         1個
水                 大さじ1
強力粉(手粉用)          適量

【作り方】
準備
・卵黄(つや出し用)と水を合わせて溶き卵を作る。

1. カボチャを適当な大きさに切り、串を刺してもすっと通る程度に蒸す。
2. 鍋に移してグラニュー糖を加えながら潰し、火にかけて水分を飛ばす。
3. バター、生クリーム、卵黄(フィリング用)、シナモンを加え、よく混ぜる。
4. パイ生地を3mmに伸ばし、カボチャ型に12枚切り取る。うち半分は目鼻をくり抜いておく。
5. 目鼻をくり抜いていない生地の縁に溶き卵を塗り、パイ生地の切れ端を1cmほどかぶせて壁を作る。
6. オーブンを180℃に予熱する。生地に重石をのせて10分、重石を外して15分焼く。
7. 3.を中に詰め、目鼻をくり抜いた生地をかぶせる。端をフォークで押さえ、溶き卵を全体に塗る。
8. オーブンで20分焼く。

【memo】
ジャックパイ。中身はパンプキンパイと同じですが、外見はハロウィン仕様です。
型紙はオーブンシートを切り抜いて作りました。今回はアイコンに似せてみましたが、自分だけのカボチャにするのも楽しそうです。愛着がわくので、食べるのが勿体ないぐらい。おいしく頂きましたが。
| Windy | スィーツ | 19:03 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
ロランベリーパイ
×4 [12]
Rolanberry Pie
ロランベリーを使ったパイ。
【効果】 MP+50 / AGI-1 / INT+2 (30分)

HQ:ロランベリーパイ+1
×4 [12]
Rolan. Pie +1
美味しく焼けたロランベリーパイ。
【効果】 MP+60 / INT+3 / hMP+1 (1時間)

調理:90
】 サンドリア小麦粉 / パイ生地 / メープルシュガー / ゼラチン / ロランベリー / セルビナミルク / 鳥の卵



リアルレシピ

ロランベリーパイ

【材料】(20cmのパイ皿1枚分)
パイ生地
卵黄        2個
グラニュー糖   50g
小麦粉       25g
牛乳         250cc
ゼラチン      15g
バニラエッセンス
アンズジャム
イチゴ        1パック

【作り方】
準備
・オーブンを200℃に予熱する。

[パイ生地]
1. パイ生地をパイ皿よりも大きめに伸ばし、敷き詰めて、余った部分を切り落とす。
2. 縁に卵黄を水で溶いたもの(分量外)を塗り、その上に残りの生地を乗せて二重にする。
3. 今度は全体に溶いた卵黄を塗り、底の部分にフォークで満遍なく穴を開ける。
4. アルミホイルを敷いた上に重石を乗せ、200℃のオーブンで10〜15分、その後重石を取って7分(焼き色がつくまで)焼く。
[カスタードクリーム]
5. ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。ふるった小麦粉を加え、よく混ぜる。
6. 牛乳を小鍋に入れて沸騰直前まで温める。1/3を5.に加え、手早く溶かして鍋に戻す。
7. 中火にかけ、底からよくかき混ぜる。とろみがついたら火から下ろし、水にふやかしたゼラチンとバニラエッセンスを加えてよく練る。
8. バットに流し入れ、熱いうちにラップを密着させながら被せる。冷めるまで常温で放置する。
[仕上げ]
9. パイ生地の底に満遍なくアンズジャムを塗った後、カスタードクリームを詰め、よく均す。
10. へたを取ったイチゴを飾り、縁に水で溶いたアンズジャムを塗る。

【memo】
ロランベリーパイ。ブルーベリーともラズベリーとも諸説ある果物ですが、当店ではイチゴで一貫することにしました。
最初はゼラチンをどこに入れるべきかで悩みました。残ったイチゴでソースを作って、そこにゼラチンを加えてゼリー状にしたものをイチゴの上からかける、という案もあったのですが、イチゴが余らない場合を想定して止めました。
ちなみに、カスタードクリームにゼラチンを入れると、クリームからパイ生地への水分の浸透を防ぐ効果があるそうです。へー。ただし、このクリームは冷蔵庫に入れることをあまりオススメできません(特に整形前)。うっかり冷やしすぎるとカスタードゼリーになります。あーん。
バニラエッセンスはお好みで洋酒に変えても大丈夫です。その場合は小さじ1ほどを、荒熱のとれたクリームに混ぜ込んでください。
写真のパイは少し焼きが足りなくて残念な感じになりました。なかなかむつかしいものです。
| Windy | スィーツ | 21:11 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ブラックプリン
×1 [1]
Black Pudding
ウィンダス様式の星芒祭用ケーキの一種。
ミスラの怖れる伝説の怪物を表している。

【効果】 HP+8 / MP+5%(上限25) / INT+4 / hMP+1 (3時間) ※PT範囲

HQ:お気に召すまま
×1 [1]
Dusky Indulgence
パティシエの技が光る「ブラックプリン」。
とてもとても美味しい。

【効果】 HP+10 / MP+5%(上限30) / INT+5 / hHP+2 / hMP+2 (4時間) ※PT範囲

調理:89(パティシエ)
】サンドリア小麦粉 / セルビナバター / シナモン / キトロン / サルタオレンジ / ブブリムグレープ / 鳥の卵 / ロイヤルグレープ



リアルレシピ

ブラックプリン

【材料】(直径25cmのクグロフ型1個分)
●プディング
ドライフルーツ        900g
(イチジク       400g
 レモンピール    50g
 オレンジピール   50g
 レーズン      100g
 サルタナレーズン 100g
 プルーン      200g)

アーモンド(またはクルミ) 115g
生パン粉            230g
三温糖             230g
薄力粉             230g
無塩バター           230g
ナツメグ            小さじ1
シナモン            小さじ1
クローブ            小さじ1
レモン汁とすりおろした皮  1個分
卵                3個
ビール             285ml
ブランデー           大さじ3

●ブランデーバター
バター   3/4カップ
粉砂糖   1カップ
ブランデー 75cc

【作り方】
準備
・ドライフルーツをぬるま湯で洗い、水気を拭き取ってから刻む。
・アーモンドの渋皮を除き刻む。
・バターを刻む。
・小麦粉をふるう。

●一日目
1. 固形の材料(ドライフルーツ、アーモンド、パン粉、バター、レモンの皮をすりおろしたもの、三温糖、各種スパイス)を大きなボールに入れ、軽く混ぜ合わせる。
2. 小麦粉をボールの中身に加えて混ぜ、液体の材料(軽く泡立てた卵、レモン汁、ビール、ブランデー)を加えてねっとりとさせ、ボールをラップなどで覆って一晩置く。
●二日目
3. 型の内側にバター(分量外)をたっぷり塗り、2.を詰めて表面をならす。
4. オーブンペーパーを二重にしたもので蓋をし、さらにアルミホイルをかぶせて紐で周りをきつく縛る。
5. 大きい鍋に入れて沸騰した湯を注ぎ、鍋の蓋をして中火で8時間蒸す。時々チェックして湯がなくなりそうだったら足す。
6. 室温で冷まし、食べる日まで冷暗所で保存する。(一週間以上がベター)

●ブランデーバター
室温に戻した柔らかいバターを泡立て器で練り、粉砂糖とブランデーを少しずつ加えて練る。
※使う1週間前までに用意して冷蔵庫で保存し、味をなじませておく。

●食べる時には
2時間ほど蒸し直し、皿にあけてブランデーバターを添える。

【memo】
ブラックプリン、もといクリスマスプディング。日本ではあまり知られていませんが、イギリスやアイルランドでは欠かせないクリスマスケーキだそうです。三種のスパイスは三賢人の贈り物を意味しているのだとか。
ドライフルーツは総量が900〜950gの間になれば、何を使っても構いません。今回は某クリスマスソングを意識してイチジクを多めにしてみましたが、好みや入手のし易さを考えながらお好きに配合してください。まさにお気に召すままです。
バターは本来ならケンネ脂というものを使うのですが、今回手に入らなかったことと、ヴァナのレシピに沿わせるという意味で、バターで代用しています。もし手に入るようでしたらぜひそちらを使ってください。
今回のレシピを見て「二日もかかるの?!」と驚かれた方もいらっしゃるかも知れませんが、これは実は短縮版です。本当はミンスミート(ドライフルーツの煮詰めたもの)作りから始まり、ケーキ自体も熟成させます。その期間たるや4ヶ月以上(ミンスミートの熟成に3ヶ月、ケーキの熟成に1ヶ月の計算)! 日本ではケーキ=半生菓子のイメージが強いですが、このケーキは熟成させればさせるほど美味しいと云われ、あちらの家庭ではクリスマスが終わったすぐ後に、次のクリスマスプディングの準備に取り掛かるそうです。嘘か真かは知りませんが。(三年もの(!)という驚異のケーキがあることは確かなようです……)
日本ではあの夏を冷蔵庫の外で乗り切るのは厳しそうなので、もし本格的に作ってみたいという方がいらっしゃいましたら、上記の4ヶ月コースをオススメします。
ちなみにこの分量、PTどころかアライアンスでも十分な大きさです。残った分は冷暗所保管で乗り切りましょう(管理人は職場にお裾分けすることでしのぎました)。
| Windy | スィーツ | 11:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
マロングラッセ
×1 [1]
Marron Glace
ロンフォールマロンを使ったサンドリア伝統料理。
【効果】 MP+13%(上限85) / hMP+1 (3時間)

HQ:ビジューグラッセ
×1 [1]
Bijou Glace
美しい光沢のマロングラッセ。
【効果】 MP+13%(上限90) / hMP+1 (4時間)

HQ-B:リスの忘れ物
×1 [1]
Squirrel's Delight
パティシエの技が光る「マロングラッセ」。
とてもとても美味しい。

【効果】 MP+13%(上限95) / hMP+2 (4時間)

調理:86
】 メープルシュガー / ロンフォールマロン ×2 / グレープジュース

B - 調理:86(パティシエ)
】 メープルシュガー / ロンフォールマロン ×2 / グレープジュース / 重曹



リアルレシピ

マロングラッセ

【材料】
栗      1kg
上白糖   2kg弱(レシピ参照)
ブドウ糖  1カップ程度
洋酒     適宜
サラダ油  適量

【作り方】
●一日目
1. 栗の鬼皮をむく。(鬼皮は包丁で案外簡単にむけます。むくというより、切れ目を入れて刃で引っぺがすノリで。)
2. 渋皮をむく。沸かしたお湯に栗を入れ、数分浸けて渋皮が柔らかくなったところで熱いうちにむく。皮が乾いたら再度浸けてトライ。1、2個ずつ地道に進めることをオススメ。
3. 栗をガーゼで一つずつ包み、糸で口をしっかりと縛る。
4. 鍋に栗とたっぷりの水に入れ、1〜2時間ほど茹でる。
5. 栗が充分に柔らかくなったら、極弱火にして水と同量の砂糖を入れ、溶かす。そのまま一晩放置。
●二日目
6. 砂糖を2/3カップ追加し、完全に溶かしてからまた一晩放置。
●三日目
7. 砂糖を2/3カップ追加し、完全に溶かしてからまた一晩放置。
●四日目
8. 砂糖を2/3カップ追加し、完全に溶かしてからまた一晩放置。
●五日目〜
9. そろそろ栗をチェック。ガーゼや鍋の縁に砂糖の結晶が出来ていたらOK。できていなければまた砂糖を2/3カップ追加し、完全に溶かしてから一晩放置。
10. 小鍋にブドウ糖と水1/3カップを入れて火にかけ、溶かしてブドウ糖液を作る。
11. 栗の鍋にブドウ糖液、更に好みでラムを加え、沸騰させないように気をつけながら熱する。
12. 熱い状態のまま栗を取り出し、サラダ油をひいたケーキクーラーなどの上にのせて乾燥させる。

【memo】
マロングラッセ。栗の砂糖煮っていうと何だかちょっと残念な感じ。
お菓子屋さんで見る度に「何でこんなに高いのこれ!」とか思っていましたが、作ってみると値段の理由がよくわかりました。本当に大変です。
一番の難関は最初の皮むきでしょう。鬼皮もそうですが、渋皮のむけ難さは尋常じゃありません。ヨーロッパの栗と日本の栗の違いだそうです。少しでもむき易くするために、栗は大粒で新鮮なものを使ってください。
柔らかさの具合は、食べて判断してみて下さい。柔らかすぎるかな、と思えるぐらいが丁度です。
最初の砂糖の量は半端ではなく、多分大概は1kg以上入れると思います。「こんなに溶けるのか?!」と疑問に思ってしまいますが、砂糖は食塩などに比べてとても溶けやすく、熱湯には5倍の量の砂糖が溶けます。遠慮なく入れて下さい。なお、煮ている間にシロップが少なくなってきたら、お湯と砂糖とを同量追加して下さい。
お酒は好みです。苦手な方ならバニラでもいいし、入れなくても充分に美味しいと思います。ヴァナのレシピを参考にするならブランデーなのですが、あれは香りが優しいのでどれほど入れても香りが飛んでしまいます。どうしてもという方はエッセンスを使用して下さい。当方は家にあったという理由でラム酒にしました。大さじ2は……ちょっと少なかったかもしれない。
これほど根気の消費量と指先の火傷に泣くお菓子もそうないと思いますが、できあがったときの喜びは一入です。
写真のものは正直言って表面がきちんとしたガラス状(だからグラッセなのですよ)になっていないのですが(多分シロップの濃度が足りなかったんだと思います)、味としては大満足でした。これに懲りずに来年の秋も頑張ろうかと思います。

なお、これは本当は11月中に作ったのですが、バタバタしている内にいつの間にか12月になってしまいました……。時の流れって早い。
| Windy | スィーツ | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
ウィッチヌガー
×3、×6、×9、×12 [12]
Witch Nougat
口が蕩けるように甘い飴菓子。
魔女の好物と云われている。

【効果】 HP+50 / AGI-3 / INT+3 / hHP+2 (1時間)

調理:80(パティシエ)
】 セルビナバター / メープルシュガー / トカゲの卵 / ヤグードチェリー / 白蜜 / ローストアーモンド



リアルレシピ

ウィッチヌガー

【材料】(16cm×24cm×4cmの四角型1個分)
卵白            2個分
ハチミツ          200g
上白糖           400g
水あめ           60g
水              60cc
アーモンド         200g
ドレンチェリー       120g
コーンスターチ(打粉)  適量

【作り方】
準備
・アーモンドを160℃のオーブンで10分焼き、粗く刻む。
・ドレンチェリーを粗く刻み、オーブンに入れて余熱で乾燥させる。
・型にラップを敷く。

1. ハチミツを手鍋に入れ、120℃まで温める。かなり泡立っても気にしない。
2. 卵白をボウルに入れて泡立て、1.の温度が上がりきる頃に六分立てになるようにする。
3. 1.を少しずつ加えながら攪拌する。ボウルをごく弱火にかけて温めながら高速で泡立て続け、水分を完全に飛ばす。泡立て器を持ち上げてもメレンゲが中に溜まって落ちないぐらい(我が家のハンドミキサーでは15分ほどでした)。ある程度したら火から下ろし、荒熱が取れるまで数分間泡立て続ける。
4. 手鍋に上白糖、水あめ、水を入れ、強火で加熱し、140度になるまで煮詰める。
5. 4.を3.に少しずつ加えながら攪拌する。加え終わったらミキサーを中速にし、荒熱が取れるまで混ぜ続ける。
6. 手で触れる程度の温度まで下がったら、コーンスターチを打った台の上に広げ、アーモンドとドレンチェリーを加えて均一になるまで混ぜる。
7. 型に生地を入れ、隅まで届くように軽く押さえながら形を整える。
8. 一晩置き、包丁で適当な大きさに切り分ける。

【memo】
ウィッチヌガー。あまーくてねっちーりとしたソフトキャンディ。口が蕩ける、なんてもんじゃない甘さです。胸焼け起こしそうだ。
今回、レシピを決める際に非常に悩みました。というのも、材料にバターと卵の両方が入っているからです。ヌガーにも種類がありまして、ハリーポッターでもおなじみの茶色いヌガーはバター入り、フランスのモンテリマールの特産品として有名なヌガーは卵白入り、という具合に材料が違うのです、が。両方って。どんだけ贅沢なヌガーなんだ。
結局、アイコンのヌガーが白かったので、モンテリマールの方を参考にしてみました。多分これで大丈夫。うん。
ちなみに今回、ハンドミキサーと温度計(200℃)、火にかけられるボウル(ステンレス製など)は必須です。できればお手伝いしてくれる人もいると楽でしょう。もう一人でやるとしんどいしんどい。
泡立てて煮詰めて加えてまたかき混ぜて、というのが一連の作業です。言葉にしてみると楽そうです(私も舐めてかかりました)が、なかなかの根気が必要です。よく色々なレシピに「所要時間60分(冷ます時間を除く)」などといった表記がありますが、あれは60分間連続で攪拌し続けるものだと思って下さい。電動なのに腕が疲れるって一体。
また、ハチミツや糖液などを準備している間も、攪拌は続けていることが理想です。一人ではそうも言っていられませんが、一応。
お菓子の場合、砂糖は大概グラニュー糖をオススメするのですが、今回は上白糖がオススメです。グラニュー糖は溶かすと再結晶化しやすいので。糖液が鍋の内側にこびり付いてしまったら、水を含ませた刷毛でそっと落として下さい。
打粉のコーンスターチはあまり多く使いすぎると、あのねちっとした食感が失われてしまいます。ないとそれはもう大惨事なわけですが(粘着的な意味で)、ご使用はほどほどに。
なお、ヌガーは湿気にとても弱いお菓子です。切り分けたらラップなどで包んであげて下さい。オススメは5cmほどの棒状に切り分け、二周りほど大きく切ったクッキングペーパーに包み、左右をひねる形状。持ち運びしやすく、見た目もキャンディのようで可愛いです(キャンディなんですが)。

こんな感じ。
| Windy | スィーツ | 11:33 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
クリムゾンゼリー
×1 [1]
Crimson Jelly
クロットを型に容れ、ゼラチンで固めた菓子。
【効果】 MP+12%(上限85) / INT+6 / hMP+2 (3時間)

HQ:バーミリオンゼリー
×1 [1]
Vermillion Jelly
美味しく固めたクリムゾンゼリー。
口中でクロットが動き、舌全体で旨味を味わえる。

【効果】 MP+12%(上限90) / INT+6 / hMP+2 (4時間)

調理:88
】 メープルシュガー / ゼラチン / アップルミント / ミニクロット / サンドリアグレープ / 蒸留水



リアルレシピ

クリムゾンゼリー

【材料】(4人分)
赤ワイン       150cc
水           150cc
グラニュー糖    80g
粉ゼラチン       8g
ナタデココ      適量
ミント(飾り用)    適宜

【作り方】
準備
・ゼラチンを小さじ3の水(分量外)で5分ほどふやかしておく。

1. 水、グラニュー糖を鍋に入れて火にかける。溶けてきたらゼラチンを加える。
2. 煮立たせないよう注意しながら混ぜる。湯気が少し見えてきたら火から下ろす。
3. 荒熱を取り、人肌程度にまで下げる。
4. ワインを入れ、軽く混ぜ合わせる。
5. 型に流し入れ、ナタデココを入れて冷蔵庫で冷やし固める。

【memo】
クリムゾンゼリー。当然のことながらクロットはこの世界に存在しませんので、今回はナタデココくんに出張ってもらいました。
ワインを熱していないので、かなりアルコールが残っています。お酒の苦手な方や運転を控えた方はご注意下さい。特に後者の方、多分検査で反応でます。ちなみにぶどうゼリーなのにワインゼリーになっているのは、当方がサンドリアグレープをグレープジュースだと勘違いしていた所為です。これを書くまで本気で気づいていませんでした。万死。
ゼラチンは粉・板ともにどちらでもOKですが、板の場合はたっぷりの水でふやかしてください。気温が高いときは水でも溶けてしまう場合があるそうなので、氷水がオススメです。今回は家にあるものを使ったので粉でしたが、透明度は板の方が上だったはず。
ナタデココはこのゼリー液よりも比重が軽いので、入れて暫くすると浮かびます。綺麗に中間に浮かせたい場合は、カップにゼリー液の半分とナタデココを入れて一度冷やし固め、その上に再度残りのゼリー液を注いで下さい。果物のノリでやると手間隙かけた意味がなーい。
型から外す場合は、熱湯に型を軽くつけると綺麗に取れます。ただし、あまり温めすぎると写真のようにぐずぐずに溶け始めますのでご注意。

ところでこのサイト、「ヴァナ料理ブログ」じゃなくて「ヴァナスイーツブログ」なんじゃないかと思う今日この頃。
だって料理下手にはお菓子のほうが作りやすいんだ。化学の実験みたいで。
| Windy | スィーツ | 22:23 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
スノールジェラート
×4 [12]
Snoll Gelato
スノールの冷気で、ミルクを凍らせた氷菓子。
【効果】 MP+16%(上限75) / hMP+1 (30分)

HQ:サブゼロジェラート
×4、×6、×8 [12]
Sub-zero Gelato
美味しく冷えたスノールジェラート。
【効果】 HP+10 / MP+16%(上限80) / hMP+2 (1時間)

HQ-B:氷の女王の微笑み
×4、×6、×8 [12]
Seraph's Kiss
パティシエの技が光る「スノールジェラート」。
とてもとても美味しい。

【効果】 HP+10 / MP+16%(上限85) / hMP+2 (1時間)

調理:62 / 錬金:11
】 サンドリア小麦粉 / セルビナバター / メープルシュガー / オリーブオイル / セルビナミルク / 鳥の卵 / スノールのうで

B - 調理:62(パティシエ) / 錬金:11
】 サンドリア小麦粉 / セルビナバター / メープルシュガー / オリーブオイル / セルビナミルク / 鳥の卵 / スノールのうで / バニラ



リアルレシピ

スノールジェラート

【材料】(2〜4人分)
生クリーム             200cc
卵白                 2個
グラニュー糖            80g
牛乳                 100cc

市販のアイスクリームコーン  人数分

【作り方】
1. 生クリームを八分立てにする。
2. 別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を三回に分けて入れながら、しっかりとしたメレンゲを作る。
3. 1.に牛乳を入れ、泡立て器で混ぜる。
4. 3.にメレンゲを3回に分けて加え、その都度泡立て器で混ぜる。
5. バット、或いはタッパに入れて、冷凍庫で冷やす。30分立ったら一度かき混ぜ、完全に固まるまで再び冷凍庫に入れる。

【memo】
スノールジェラート。写真撮影にもたついていたら溶けました。あーん。
わざわざジェラートと銘打たれているので、卵黄を除いてややさっぱりめの味にしてみました。スノールは冷凍庫が代役です。小麦粉とバターと油はコーンが持ち去ったんだと思って下さい。
メレンゲを極力潰さないためにも、かき混ぜる際は全て泡立て器でやって下さい。なお、攪拌する回数と口当たりのまろやかさは比例するので、おいしさを追求するなら小まめにかき混ぜることをお勧めします。30分〜1時間に1回やればいいんではないかと。(写真のジェラートは4回攪拌しています)
バニラにしたい場合は、牛乳と一緒にビーンズを1/2本分、またはエッセンスを数滴加えて下さい。たったこれだけでパティシエの味に変化します(笑)
なお、日持ちはしないので、3日以内に食べ切って下さい。

あと、どなたかコーンのレシピをご存知の方は教えて下さると有難いです。どうにも見つかりゃしねえ。
| Windy | スィーツ | 15:28 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
菱餅
×9、×12 [12]
Swt. Rice Cake
三枚重ねにした菱形のライスの固まり。
各段の配色は各々異なる薬効を表すと云う。

【効果】 MP+17 / VIT+2 / INT+3 / MND+1 / hHP+2 / hMP+2 / 回避+5 / 静寂耐性 (30分)

調理:99
】 メープルシュガー / シナモン / スティッキーライス / ガーディニアの実 / マグワート / 蒸留水



リアルレシピ

菱餅

【材料】(5〜8個分)
白玉粉         100g
上新粉         100g
水            200cc
グラニュー糖     60g
食用色素(赤・緑)  付属の匙の半分程度
片栗粉(打ち粉用)  適量

【作り方】
1. 分量の湯を沸かし、上新粉は半量の熱湯、白玉粉には残りのぬるま湯をそれぞれ少しずつ加えながら、耳たぶ程度の硬さになるまでこねる。(お湯の量は硬さによって調節)
2. 上新粉と白玉粉、砂糖を合わせて、よくこね、混ぜ合わせる。
3. ひとまとめにしたら、強火で20〜30分蒸す。耐熱容器に入れて、ラップをし、電子レンジ(1000W)で2分ほど加熱しても可。
4. できたものを三等分し、ひとつに赤、ひとつに緑の食紅を加えて、よく混ぜる。
5. 片栗粉を打ち粉にし、それぞれを5ミリ程度の厚さに伸ばす。
6. 緑、白、ピンクの順に重ね、菱形に切る。

【memo】
菱餅作っちゃいました。作 れ る ん だ … !
いや、確かに昔は自宅でつくるものだったそうですけど、でもやっぱり超びっくり。
色素は少量でもかなり強く色がつきます。少しずつ加えて、好みの色合いになるよう調節してください。
全体に色がムラなく行き渡るようにこねるのは大変ですが、ここが見た目の美しさを決めます。餅つきの要領で適度に手を湿らせて頑張りましょう。

今回のオチ。
最後の切り分け作業で失敗して、生地の3/4を外見的に残念な感じにしました。あーん。
| Windy | スィーツ | 10:24 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
パママのタルト
×1 [12]
Pamama Tart
こんがり焼いた生地にパママをのせたパイの一種。
【効果】 HP+10 / MP+10 / DEX-1 / INT+3 /hMP+2 (30分)

HQ:オポオポのタルト
×1 [12]
Opo-opo Tart
よい香りにオポオポが寄ってくるパママのタルト。
【効果】 HP+12 / MP+12 / INT+4 / hMP+3 (1時間)

調理:56
】 サンドリア小麦粉 / セルビナバター / メープルシュガー / パママ / バブルチョコ ×2 / 蒸留水 / 鳥の卵



リアルレシピ

パママのタルト

【材料】(直径18cmのタルト型1個分)
無塩バター       75g
グラニュー糖      30g
卵黄          1個分
牛乳(生地用)     小さじ1
薄力粉         120g
塩           1つまみ
バナナ         2本
ビターチョコレート   150g
生クリーム       120cc
牛乳(ガナッシュ用)  60cc
ブランデー       大さじ1と1/2

強力粉(手粉用)    適量

【作り方】
準備
・バターを室温に戻す。
・薄力粉と塩を合わせてふるう。
・チョコレートを細かく刻む。

1. まずはタルト生地。ボールにグラニュー糖とバターを入れ、泡立て器で白っぽくなるまで練る。良く混ざったら卵黄を加え、さらに混ぜる。
2. 牛乳を加えてさらに混ぜ混ぜ。粉類を加え、ゴムべらで切るようにさっくりと混ぜる。
3. 生地がまとまったら、強力粉をふった台に移し、押し付けるようにしてこねる。手につかなくなったらひとかたまりにし、ラップをして冷蔵庫で1〜2時間休ませる。
4. ここでオーブンを180℃にセット。生地を型より一回り大きく、3mm程度の厚さに伸ばす。型に敷きこみ、麺棒を転がして余分な生地を落とす。
5. フォーク等で底全体に穴を開け、アルミ箔を敷いて重石を載せる。オーブンで15〜20分焼き、アルミ箔と重石を取って10〜15分冷ます。
6. 次はガナッシュ。生クリームと牛乳を鍋に入れ、沸騰直前まで温める。
7. 刻んだチョコを入れ、全体が均一になるまでよく混ぜる。ブランデーを加え、更によく混ぜる。
8. 仕上げ。バナナを5mmの輪切りにする。タルトにガナッシュの1/4量を流し入れ、ゴムべらなどで均す。
9. バナナを並べ、上に残りのガナッシュを被せる。この時、頑張ってバナナを入れすぎると、ガナッシュが入りきらずに残ってしまうことがあるので、好みで加減をした方がベター。もう一度上にバナナを敷き詰め、冷蔵庫で15〜20分冷やす。

【memo】
パママのタルト。材料にバブルチョコがあったので、チョコバナナタルトにしてみました。
バブルチョコの回で使ったコーティング用のチョコ+生クリーム+ブランデーがあったので、そのまま流用しています。食べ物を粗末にしてはいけまへんでー。
下に敷くバナナは外周だけで充分です。欲張って全部敷いたらガナッシュが溢れました。きゃー、堤防が決壊した!な状態です。気をつけて下さい。
| Windy | スィーツ | 20:06 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |